2014年1月12日日曜日

1-12 厄払いが済んだ

お薬師様にて

一昨日書いた祈祷者芳名
お堂に入れない人は外で
やっとお薬師様の行事の日が来た。御祈祷を受ける人は、お薬師様へ餅等を運び入れる。運び込んだ餅やお菓子の箱が、一方の壁にうずたかく積まれた。
 10時から、和尚さんの読経が始まった。座布団はあるものの、30分ほどの正座は辛い。足が痺れてしまった。御祈祷が終了すると、いよいよ餅まきだ。薬師堂から下の寺の境内に組まれた櫓の所まで箱を運ぶ。餅まきは3回に分けて行われるのだが、1回につき段ボール箱、20個ほどを櫓の上へ運び上げる。お菓子の箱は軽いが、餅の箱は重い。
 1回目にまくことになっていたので、櫓の上へ上ると、足の踏み場が無いほど、餅で埋め尽くされている。自分の陣地を決め、餅まき開始。下からはオバサンたちが、「こっちへ投げて~、こっち~」と叫ぶ声が飛び交う。知り合いの叔母さんの顔も見えるが、まんべんなくをモットーに放る、放る!
今や遅しと
気持ちよくまきました
 5分ほどで櫓の上がカラッポになった。これを3度繰り返す。天気が良かったのに、今日は例年よりも餅拾いに集まっている人が少ないように感じた。餅の量は昨年よりも多かったから、大きな箱を両側に持って帰っていく人がいるほどだった。少ない人でも数十個は拾っていた。見ている時に、まかれた餅が頭や肩に当たったけれど結構痛かった。下に陣取っているオバサンたちは痛くないのだろうかと心配になる。夢中になっているから感じないのかも。何はともあれ、厄払いの行事は無事終了した。

0 件のコメント:

コメントを投稿