2014年7月3日木曜日

7*3 よく降りました

50年に一度!!

 夜半から降り始めた雨は、朝起きた時には小降りになっていたが、昼ごろから再び本降りになった。テレビを見ていたら、長崎県では一時間あたりの降水量が、50年に一度という猛烈なものだったらしい。50年に一度という表現か引っかかった。これより猛烈な雨が降ったとしたら、次は100年に一度となるのかな。今日の降り方より弱い豪雨については何年に一度と表現するのかなとか。
 50年に一度という表現で思いだしたが、昔、さだまさしが諫早の大水害の話をしていた。それはいつなのかと調べてみたら、昭和32年だった。50年より少し経っているけれど、この豪雨を指しているのだろうか。この時は、ものすごい雨量で、本明川が溢れて大災害になったようだから。
 もう一つ、昭和57年にも長崎市で大災害が起こっている。1時間あたりの降水量が187㎜という途方もない数字で、日本記録らしい。その豪雨からだと30年ほどだから、「50年に一度」はどういうことなのか。悩む。

オニユリが咲いた

 庭の隅のオニユリが咲き出した。自宅を建てる前、ここが畑だった時から自生している。毎年この時期になると咲いてくる。今年はいつもに増して丈が高い。雑草に負けないようにということなのか、自分の背丈よりもはるかに高くなっている。ユリは球根だから、放っておいても咲いてくれるから良い。
 この地方の谷合に咲くササユリが今年は全く見ることができない。このユリが咲くと芳香があるので遠くからでも匂うのだが、今年は気配がない。紀伊民報に、猪がササユリの球根を食べてしまうという記事が出ていたが、この辺のササユリもやられたのか。そうだとしたら残念なことだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿