
きれいな坂道
50年ぐらい前、現在の周遊道路が開通していない時に出雲から権現へ行くメインの道路だった道を走ってみた。九十九折になった竹藪の中の道を上って行った。竹藪の中の道なのに、道には葉っぱが全く落ちてなく綺麗だなあと思いながら進んでいく。どうしてだろうと注意しながら走っていると、曲がり角の付近に自家製の竹ぼうきが置いてある。曲がり角ごとにある。この上の畑に行く叔母さんたちが行く時、帰る時に掃除しているようだ。坂道の入口から頂上の出口まで、すべてのコーナーに1、2本立て掛けてあった。自分たちが気持ちよく行き来しようということだろうが、なかなかできることではない。エライ!見習わなくては。
![]() |
この綺麗さはどうよ |

【お知らせ】
明日から上京しますので、暫くお休みです。
銀座で書き込みするように言われてました埼玉のKです。
返信削除「かみうら」が入っていないとヤッパリ、陸繋島だと判らない。
もう一回ですかネ!
って、こんな調子で好いですか?
書き込み歓迎。そんな調子でお願いします。
削除