やっちゃんといっちゃんの悠々田舎ログ
2011年春、長年住み慣れた埼玉県川越から和歌山県串本町に帰郷しました。サイクリング、ダイビング、書道などの趣味の話題や田舎暮らしでの体験を綴っていきます。
2012年6月27日水曜日
6/27 台風の新たな被害
えぇ~っ!
みごとに飛んだ
先日の台風4号は強かったが、実被害は裏の畑の農作物だけかと思っていた。すると、今日のお昼頃、叔母さんから電話があり、「(花畑の)納屋がひっくり返っているよ」というのだ。
納屋は、少ない予算で作り上げた労作なのだが、それがひっくり返ったって?半信半疑ながら、どうしたらいいのか?と考えると憂鬱な気持ちになった。とりあえず畑に行って現状を見なくてはと思い、昼飯もそこそこに出かけて行った。
どんな姿になっているんだろうかと、恐る恐る畑に入った。納屋は、と見ると無事に建っているではないか。ところが、もう一つのアルミの骨組みの自転車小屋の方が、ものの見事に吹っ飛んでいた。こっちの方だったかと、なんとなくホッとした。強風でアルミのフレームが破壊されている部分もある。やはり台風のパワーは凄いものだ。なめたらあかん。
それでも自作の納屋がビクともしなかったのは良かった。
ウサギが
畑に向かう山道でウサギを見つけた。10メートルほど先で何かをじっと見ている。こちらに気が付かず、夢中で見ていた。こちらでは蛇は何度か見たけれど、ウサギは初めてだ。
どうするかなと少し動いたら、気が付いたらしくアッと言う間に飛び去ってしまった。何を見ていたのだろうかと、ウサギが見ていた所に行って見たが、わからなかった。
今度は畑からの帰り道、通称「カシワイチゴ」がオレンジ色の実を付けている。山の恵みということでいただいた。甘酸っぱくて、なかなか旨いよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿