![]() |
| 芝と雑草の区別が・・・ |
昨日は一日中雨が降り続いた。昨日の雨がウソのように今日は快晴となった。再来週の小学校の運動会に備えて、運動場の草取りの日だ。区民の多くがボランティアで参加した。昨年張った芝生が青々と綺麗だ。ただ芝生の中に雑草が侵入している。芝生が密生しているので、雑草だけを引き抜くというのは難しい。それから芝生に似ているのはもっと難しい。芝の見分け方のレクチャーを受けないと自信が持てない。だから、今日は確実に雑草だと分かるものを抜いた。いつもの事だが、小学校のボランティア活動には大勢の方が参加する。特に後期高齢者のパワーは凄い。いつまでも頼っている訳にはいかないけれど・・・8時から始まり、1時間弱できれいになった。やはり人の力は偉大だ。
5月は紫外線が強い。こんな天気の中で、小学校から戻って家の草取り、午後からはソフトボールと出ずっぱりだった。顔や手がドンドン黒くなってくる・・・
![]() |
| どうよ、この緑! |
ロサ・ハンザ
日本のハマナスを親に持つバラ、ハンザが一輪咲いた。他のバラと葉っぱも枝も雰囲気が違う。買うきっかけは、強香に魅かれたのだが、なるほど強い香りがするバラだ。ハマナスは名の通り。ナス(?)のような実をつける。このハンザも実を付けると書いてあった。バラの実、ローズヒップも楽しめるのだが、もっと大きく繁茂させないと。



0 件のコメント:
コメントを投稿