2012年5月14日月曜日

5/14 久々の書展へ

刺激を受けに

会場内は大賑わい
立派なギャラリーだ
 田舎にいると書道展自体が少ない。書道展に行くのは今年は初めてだ。3月に入会したIさんが案内状を持って来てくれたので、ご一緒することにした。Iさんは小学校の校長先生をされていた方だ。元校長先生の友達が出品しているので案内がきたようだ。車を走らせること40分。今回開催している会員の一人の別荘ということだ。一階は30畳ほどのワンフロアになっており、ギャラリーとして十分だ。しかも部屋の周囲には作品を吊り下げるためのレールと照明が設置されている。羨ましい・・・
 作品はというと、さすが和歌山県。県下の重鎮だった天石東村氏が亡くなってから20数年経っているのに、東村流が根強く残っている。まあ先生が天石先生の弟子だったのだから仕方がないことかもしれない。
 作品の良し悪しは置いて、自分も書かなくてはという刺激を受ける。


開墾してみたら

 夏用野菜を植えるために畝づくりを始めた。昨年開墾した時には、笹の根と葛の根を掘るのに苦労した。葛の根っこは「葛根湯」や「葛切り」の材料だ。いっちゃんが鍬を振るって土起こしをすると、その葛の根っこが、まだどんどん出てきた。今回も相当太い。お宝なのかな~と思いつつ捨てた。笹の根っこも土の中に一節でも残っていると、そこから芽を出してくるので厄介だ。
 何とか整備し、オバサンから頂いたナスを植え付けた。先日、自分たちで購入したナスの苗が3株あるので全部で8株になった。これらが順調に成長したら、どれだけのナスができるのだろう。
 トマトも3本買った。種類は「桃太郎」や「アイコ」など全部違えた。でもトマトはなかなか難しいという話だ。ミニトマトは放っておいてもドンドンできるのだけれど。植えようと思っていたトウモロコシも肥料を与えなければならないので難しいという。今年は出遅れたのでどうしようか・・・
 キュウリは4本。こちらは昨年台風で倒された反省を踏まえて、ガッチリと柵を立てた。
 これで大丈夫だと思うけれど・・・
 今日咲いたバラ。
ピエール・ド・ロンサールという。地植えにしたが風が強すぎたせいか今年はあまり花をつけなかった。


0 件のコメント:

コメントを投稿