2012年4月8日日曜日

4/8 灌仏会

花祭

屋根がユニーク
 今日、4月8日は「灌仏会(かんぶつえ)」だ。本来は、旧暦の4月8日が、お釈迦様の誕生された日で、それにちなんだものだから、旧の4月8日にすべきものだろう。降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)、花祭(はなまつり)の別名もある。
  今朝、「観福寺において、花祭の用意をしているのでお参りにきてください」との町内放送があったので、物見遊山も兼ねてお参り行った。
 まだ早かったのか、お参りの人は誰もいない。境内には、和尚さんと奥さんと飼い犬が居たので、少し立ち話をしてから本堂へ。
 本堂の広縁の所に、お釈迦様が『天上天下唯我独尊』と言ったとかいうポーズの仏像がお立ちになっていた。
しっかりいただきました
 甘茶をかけて、お参りした。隣に置かれてあるポットには甘茶が入っていたので頂いた。甘茶といわれるだけに甘い。でも後味がスッキリとしていて飲みやすい。
 帰りに和尚さんに、甘茶の作り方を教わった。一般的には、ユキノシタ科の「アマチャ」を使うらしいが、和尚さんは「アマチャズル」と何か(忘れた)を入れて煮出したのだそうだ。
 アレルギーの鼻炎には、「甜茶」が効くらしいが、これも同じようなものか。甜茶(てんちゃ)も甘いからね。


ブルーベリーの花
 
 昨年4本植えたブルーベリーの木。育てる楽しみを、ということで本当に若い苗を買ったのだが、もう少し大きいのを買っても良かったかなと反省気味。昨年買った、イチジクやレモン、キンカンと同じように、実が生っていたものを買い、そのまま摘果しないで実らせてしまったの。だから木の方への栄養が不十分だったと見えて、殆ど大きくならなかった。
 ブルーベリーはアルカリ性の土壌を好む植物なので、土が合わなかったのかもと思い、秋に植え替えをして、その時に土中にピートモスを混ぜた。これで土壌は大丈夫だと思う。
 冬の間葉っぱも落ち、情けない姿になっていたが、春が来て葉っぱが随分出てきたなあと思っていたら、花がたくさん咲いていることに気が付いた。小さくかわいい花なのであまり目立たないし、まだ木が小さいから当然花も地面に近い所に咲いている。 ブルーベリーは1種では実が生りにくい植物だ。そのため4本で3種類を植えている。そのすべてに花が咲いている。実はどうしよう・・・木を大きくさせたいし・・・悩む! 

0 件のコメント:

コメントを投稿