

今日は父のデイサービスの日なので、送り出してから会場に出向くと、すでに始まっている。年配の婦人が多く、女性ばかり20名ほどが参加し、部屋はギッシリ満員。
講師の説明を聞いて、作業に取り掛かる。PPバンドのカゴは実家にたくさんある。水に強いので、海で貝を採る時に重宝している。これらは母の制作したもので、2.30年前に一度カゴ作りのブームがあったらしい。なかなか上手だったようだから、生きていれば聞けたのに、残念。
編み方は、いたってシンプル。縦横の市松模様に組んでいけばよい。ただ、PPバンドは滑りがいいので、固定していくのが一苦労だ。カゴ編みの中で、一番難しいのは底の部分から立ち上げる時だろう。今日も、そこの工程で四苦八苦する人が続出した。

あとは色の問題だ。コメリには、黄色と青色しか置いてない。これだと色気がない。
0 件のコメント:
コメントを投稿