やっちゃんといっちゃんの悠々田舎ログ
2011年春、長年住み慣れた埼玉県川越から和歌山県串本町に帰郷しました。サイクリング、ダイビング、書道などの趣味の話題や田舎暮らしでの体験を綴っていきます。
2014年6月2日月曜日
6*2 梅雨近し?
紫陽花がきれいに咲いてきた
串本へ行く途中、小滝の辺りが紫陽花公園のような感じに整備されている。紫陽花は、咲いても最初のうちは色がなく、白い。それが、このごろ色鮮やかに変身中だ。
花の色も、水色や紫色の定番のものが多いが、額アジサイなども所々に配置されていて、よく考えられている。いつもは見ながら通り過ぎてしまうのだが、色づいたのを記念して撮っておいた。
アジサイがきれいに咲きだすと、やっぱり梅雨近しという雰囲気が出てくるから不思議だ。
テッポウユリ&グァバ
アジサイと同じころに咲き出すのがテッポウユリ。庭にも咲いていて、かなり強烈な匂いをさせている。玄関に一輪さしているのだが、家の中に充満している。あまりに強すぎて、まいる。好きな匂いなら満足なのだが、テッポウユリの匂いはチョット・・・オリエンタルハイブリッドのユリの匂いなら大歓迎なんだけど。
実家の庭には、グァバの花も咲き出した。こちらは甘酸っぱいような、南国っぽい。鼻にはつくけれど、テッポウユリよりはマシだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿