

2代(台)目 キッチンスケール
パンを焼き始めて3年が過ぎた。家を留守にしない限り、毎日焼くから、もう1200回ぐらい焼いた計算だ。その間に、内釜、羽根がいたんだので交換した。今回はキッチンスケールが駄目になった。数字は表れるのだが、正確ではないことがわかった。スイッチを入れると、「0」は表示されるのだが、そのまま見ていると、数字がゆっくり「1」、「2」、「3」と増えていく。そんなバカなと思ったよ。
こういうものにも寿命というのがあるらしい。毎回、釜に材料を入れるごとに「0」表示に切り替えるから、バター、強力粉、粉ミルク、砂糖、塩と少なくても5回は押す。だから6000回は押した計算になる。やっぱり材料は正確に量るものらしい。新しいスケールになってから、それまでよりパンが美味しいと感じる。
0 件のコメント:
コメントを投稿